ハーフミラー MP-H18 1.0㎜厚

全光線透過率18%のPET樹脂製ハーフミラー

全光線透過率18%のハーフミラー。
PET樹脂基材で0.5㎜厚と1.0㎜厚、Sサイズ200×300㎜・Mサイズ300×450㎜・Lサイズ450×600㎜の3サイズ
LEDなどの光源と併用してマジックミラーやスマートミラーの演出に。

<特徴>

無公害プラスチック

軽くて割れない安心・安全な樹脂ミラー

加工が簡単!!

0.5㎜厚はハサミで切れます!

 

1.0㎜厚ならカッターナイフで直線カットが出来ちゃいます‼

カッターマットを下に敷き、定規をあてがいながらまっすぐカッターを走らせます。
軽い力で3~4回位カッターを引けばまっすぐ綺麗に裁断可能‼

ハーフミラー MP-H18 1.0㎜厚 Sサイズ・200×300㎜

厚み  :1.0㎜

サイズ :Sサイズ・200×300㎜ 

 

※画像は代表写真につき実物のイメージと若干異なる場合があります。あらかじめご了承願います。

 

北海道・沖縄・その他離島地域のお客様については、「北海道・沖縄・離島向け差額送料」をクリックして差額送料分をカートに追加して下さい。

¥374

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日

ハーフミラー MP-H18 1.0㎜厚 Mサイズ・300×450㎜

厚み  :1.0㎜

サイズ :Mサイズ・300×450㎜ 

 

※画像は代表写真につき実物のイメージと若干異なる場合があります。あらかじめご了承願います。

 

北海道・沖縄・その他離島地域のお客様については、「北海道・沖縄・離島向け差額送料」をクリックして差額送料分をカートに追加して下さい。

¥715

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日

ハーフミラー MP-H18 1.0㎜厚 Lサイズ・450×600㎜

厚み  :1.0㎜

サイズ :Lサイズ・450×600㎜ 

 

※画像は代表写真につき実物のイメージと若干異なる場合があります。あらかじめご了承願います。

 

北海道・沖縄・その他離島地域のお客様については、「北海道・沖縄・離島向け差額送料」をクリックして差額送料分をカートに追加して下さい。

¥1,408

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日

活用実例

ハーフミラーの用途として一般的なものは所謂マジックミラーになりますが、これは光源の強弱で透過率も変える必要があります。
当店取扱いのハーフミラーは光線透過率が18%もの1種しかなく、マジックミラーとして使えるかどうかは光源の環境次第となります。
近年事例として多いのはフルミラーとの併用になりますが、ハーフミラーとフルミラーの中間にLEDの光源を配置する事によって得られる無限反射の効果を意図した装飾事例です。
無限回廊とかインフィニティミラーと呼ばれるものがそうです。
インスタレーションアートからイルミネーションイベント、展示ディスプレイや工作イベントなどでの活用事例があります。
また、電子工作でモノアイを作る事例に活用していただいた事例もあります。

使用上のご注意

素材における注意点

プレート素材の芯材はPET樹脂(ペット樹脂)ポリエチレンテレフタレートになります。

当店の素材はこのPET樹脂板にそれぞれのフィルムをラミネート加工して製造しております。

PET樹脂は基本的に屋外耐候性がございません。長期間屋外で使用されますと劣化して破損の原因となりますので、基本的には屋内使用とさせて頂きます。

耐熱性はおよそ66度です。火元や夏場の自動車の中など、長時間高熱にさらされる場所に放置すると熱変形する場合がございますのでご注意願います。

ミラー(ノーマル・ハードコート)とヘアラインにはフィルム側にも保護フィルムが付いております。加工終了後、実際にご使用になる直前に剥がしてご利用下さい。

芯材にも保護フィルムが付いておりますが、ロットによって色が違う場合もございます。ピンク・ブルー・半透明などまちまちで表裏を間違いやすいのでご注意願います。

 

加工における注意点

薄いもの、0.5㎜厚はハサミでも切れますが紙を切るほどスムーズにはいかないかもしれません。

厚いもの、1.0㎜厚はカッターナイフで切れます。この時、フィルム面と反対側・芯材樹脂板側からカッターの刃を入れると綺麗に切れます。また、定規をあてがって23回程カッターナイフを走らせないとなかなか切れないかもしれません。

接着する場合、ハードコートミラーやホログラムのフィルム側は接着しにくい処理がなされております。

瞬間接着剤のご使用は避けてください。全体的に白化してしまいます。

接着剤をお使いの場合は、ポリエチレン・ポリエステル系専用の接着剤をご利用ください。未回答の場合、接着自体が不可な場合がございますのでご了承願います。

その場合は、不織布系の強力なタイプの両面テープなどでの接合をお試しください。